回答編です
問題編をご覧になってない方はこちらから
https://www.shoginoblog.com/one_tsume_6_10/
では回答編をどうぞ
6問目
答え 4二金
頭金の派生形ですね!
前回馬と竜を推しましたが最大2枚づつしか無い駒なのでやっぱり詰みの基本は金です。
世の中の基本も金です。
7問目
答え 3二金
3二桂成だと1二玉と逃げられます。
この桂馬は足場になっているのはもちろん、逃げ道を塞いでくれてる大切な駒なんですよね。
詰将棋を通じて桂馬のトリッキーな動きに慣れていきましょう!
8問目
答え 3二銀成
香車を取るとそのまま上にづるづる逃げられてしまします。
成らないと2二玉と逃げられてしまいます。
王様を捕まえるときは最後まで気を抜かずに頑張りましょう!
9問目
答え 1二金
頭金の派生ですね!
香車の効きも単純ながらうっかりしやすいので気を付けましょう!
10問目
答え 2三金
今回も最後が一番難易度が高かったと思います><
このような詰み方を合い駒効かずと言ったりします!
角の守りが強くて単純な頭金だと角で取られて上に逃げられちゃいます……
このように相手の守りの駒を無力化させるような詰みもあるのでゆっくり覚えていきましょう!
まとめ
毎日コツコツが大事です。
今回解けなくても実践で解ければ問題ないのです!
毎日頑張っていきましょう!